邵蕾
內(nèi)容摘要:現(xiàn)代漢語中“再”是一個使用頻率相當高的副詞。因為“再”在漢語句子中有多種用法,所以在翻譯成日語時,不能簡單地使用日語副詞“また”或“もう”來進行翻譯。本文旨在通過分析漢語副詞“再”的意義和用法,來探討其在日語中對應的表達方式,希望對日語學習者有所幫助。
關鍵詞:重現(xiàn) 次序 程度 關聯(lián) 追加
在眾多漢語詞典中,“再”都是一個使用頻率相當高的副詞。見到此詞,日語初學者會馬上聯(lián)想到其日文對應的副詞“また”和“もう”。然而,副詞“再”在漢語句子中的用法不盡相同,所以并非一切場合都能用日語副詞“また”或“もう”來進行翻譯。本文試從漢語副詞“再”在句中的意義和用法方面進行分析,進而歸納總結其在日語中所對應的表達方式。
(一)表重現(xiàn)
漢語副詞“再”表示一個動作(或一種狀態(tài))的重復或繼續(xù),多指未實現(xiàn)的或經(jīng)常性的動作。日譯時,常常與日語副詞“また”“もう”“さらに”“何度も”等相對應。例如:
(1)請您再說一遍。
すみません、もう一度お願いします。
(2)歡迎再來。
またお越しください。
(3)再過幾個月,我們就畢業(yè)回國了。
もう何ヶ月たったら、われわれは卒業(yè)して帰國するんだ。
(4)五天工夫把莊稼收拾完,再五天工夫把地翻好。
5日間で取り入れを済ませて、さらにもう5日間ですき起こしを済ます。
(5)對不起,在這兒再呆五分鐘。
すみません、もう5分ここにいてください。
(6)再三犯錯誤。
何度も誤りを犯す。
(7)他考慮再三,決定報考農(nóng)業(yè)大學。
彼は何回も考慮を重ね農(nóng)業(yè)大學を受験することに決めた。
(8)人員一換再換,就是固定不下來。
人員移動が何度もされたが、なかなか決まらない。
(二)表次序
1.表示時間上的次序。漢語副詞“再”表示說話人現(xiàn)在不想或不計劃進行某一動作,而是要等另一件事做完以后進行,在漢語中多與“先”配合使用。此意義日譯時,可以用日語句式“…してから”“…した上で”進行表達。例如:
(9)先洗澡,然后再吃飯吧。
先にお風呂に入ってから食事にしよう。
(10)等做完作業(yè)再去玩兒。
宿題が済んでから遊びにいく。
(11)那么,我們和具體負責的人商量了以后再給您答復。
では、擔當の者と相談した上で、改めてご返事させていただきます。
(12)你可以和父母商量一下以后再慢慢考慮。
一応ご両親にお話なさった上で、ゆっくり考えていただいてけっこうです。
2.表示空間上的次序。漢語副詞“再”置于方位詞前,如“再里頭”、“再前邊”等。日譯時,經(jīng)常對應日語中的“こ”“そ”“あ”類指示代詞。例如:
(13)每課課文的后邊是生詞,再后邊是練習。
テキストの次に新出単語がある。続いては練習です。
(14)這個假山洞,洞口還有一點兒亮兒,里頭就黑了,再里頭就更黑了,什么都看不見。
この築山はほら穴の入り口にはちょっとした明かりがあるが、中はすっかり暗くなる。さらに奧のほうへ入るともっと暗くなり、何も見えなくなる。
(15)小路的旁邊是古香古色的亭子,再旁邊就是陳將軍的墓地了。
小道の隣に雅やかな東屋がある。そのそばが陳將軍のお墓だ。
(16)探腦前視,在我們大車前面停了幾輛小車,再前面就是一輛大貨車側翻橫在路上。
頭を乗り出して前を見ると、私たちの車の前により小さい車が何臺も止まっていた、さらにその前に道路にひっくりかえっているワゴンがあった。
(三)表程度
漢語副詞“再”置于形容詞前時表示程度的加深。日譯時,可用日語副詞“もうすこし/もうちょっと”“さらに”等進行表達。例如:
(17)老師,請您說得再慢一點。
先生、もうすこしゆっくり話していただけませんか。
(18)我想租一個比這間屋子再大一點兒的房間。
この部屋よりもうすこし大きいのを借りたいんですが。
另外,漢語中“再”用于強調(diào)程度之極時,多使用“再…(也)沒有了/不過了”、“…得不能再…了”等表達形式。日譯時,常與日語中的“…よりほかに…ない”“…ほど…はない”“これ以上…はない”“…といったらない”等表達形式相對應。
(19)再好不過了。
これ以上よいものはない。
(20)云南的風景再美不過了。
雲(yún)南よりほかに美しいところはない。
(21)他這個人再狡猾不過了,你不能相信他說的。
あいつはずる賢いといったらない、信じてはいけないよ。
(22)沒有比東京房租再貴的地方了。
東京ほど家賃の高いところはない。
(23)他干起活來總是聚精會神,再專心不過了。
彼は仕事をとると、いつも精神を集中し、その専心ぶりったらない。
(四)表關聯(lián)
此用法中的漢語副詞“再”用來修飾形容詞性或動詞性詞語。
1.表示假設關系。在假設關系句中,“再”后面常與“就、都”等搭配。日譯時,多使用“これ以上…ば(たら?と?なら)”等形式進行表達。
(24)他再不來,咱們就不等了。
これ以上來なかったら、もう待ちません。
(25)水要再漲,可就了不得了。
これ以上水かさが増すと大変なことになる。
(26)雨要再下就太多了。
雨がこれ以上降ったら降りすぎだ。
(27)他要再這么忙下去,肯定會把身體搞垮的。
あんな忙しい生活をこれ以上続けたら、きっと彼は體を壊してしまうだろう。
2.表示讓步關系。漢語副詞“再”常置于前小句中,帶有假設意味,在其后面的小句里使用副詞“也”、“還是”等與之搭配,表示讓步語義關系。日譯時,可用日語“いくら(どんなに?いかに?たとえ?これ以上)…ても”等句式進行表達。
(28)工資條件再好,要加這么多班,我也不愿意在這兒工作。
いくら給料がいいといっても、殘業(yè)がそんなに多いので就職するの
はいやだ。
(29)即使再怎么努力,可能也毫無結果。
それ以上努力してもおそらく何の成果もあがらないと思うよ。
(30)群眾力量再大,沒有很好的組織和領導,怎么能行?
大衆(zhòng)の力がいかに大きくても、よい組織と指導がなければどうしてうまくいくだろうか。
(31)一個人的本事再大,離開集體也不行。
個人の能力がどんなに優(yōu)れていても、集団から離れればうまくいかない。
(五)表追加
漢語副詞“再”還具有補充、追加用法。日譯時可用日語副詞“それに”、“また”、“ さらに”、“新たに”、“改めて”、“ほかに”、“別に”等進行表達。
(32)這所大學被學生高度認可的理由,一個是其獨特的教育方針,再就是設施齊備,環(huán)境優(yōu)雅。
この大學の學生の満足度が高い理由はこの獨特の教育方針にある。また施設が整っていることも、周囲の環(huán)境がいい點も考えられる。
(33)電影《靖國》的放映再一次被三家影院中止。
映畫「靖國」は新たに3つの映畫館で上映中止が決まりました。
(34)我國政府就此事再一次表明立場。
その件についてはわが政府は改めて立場を表明しました。
(35)就這么吃也挺好吃的,要是再加點兒奶油就更好吃了。
このままでも十分おいしいのだが、クリームを入れるとさらにおい
しくなる。
(36)家里再沒別人,就是我媽。
家にはほかに人はいない。私の母だけだ。
(六)漢語副詞“再”與否定詞合用的情況
漢語副詞“再”可置于否定詞之前,也可置于否定詞之后,都是表示動作不再重復或不再繼續(xù)進行,只是語氣略有不同。置于否定詞之前時,副詞“再”與否定詞之間還可以添加副詞“也”,來進一步增強語氣,表達“永遠不…”的含義,例如 “再也不…”、“再也沒有…”等。日譯時可通過“二度と~ない”、“もう~ない”、“これ以上…ない”等日語形式進行表達。
(37)再也不愿意想這種恐怖的事了。
こんな恐ろしい思いは二度としたくない。
(38)這位作曲家再也不想作曲了。
この作曲家はもう作曲したくないようだ。
(39)她哭了,說她再也不能相信任何人了。
もう誰も信じられないと言って、彼女は泣いていた。
(40)交涉之后,任何人都不再發(fā)牢騷了。
交渉のあと、誰ももう文句を言わなかった。
漢語中的“再”除了以上副詞用法外,還可作為連詞使用,例如,“再不”、“再不然”,表示做出假設性否定后引出的另一種選擇。日譯時,多與“さもないと”、“さもなければ”、“それでなかったら”、“~なければ”等日語表現(xiàn)相對應。例如:
(41)吃了吧,再不就壞了。
食べなさいよ。食べなければ腐ってしまう。
(42)你開走,再不然就趕不上了。
早く行こう。さもないと間に合わなくなる。
(作者單位:大連外國語大學軟件學院)