權(quán)偉華
[關(guān)鍵詞] 「なんと」 「どんなに」 用法辨析
在《現(xiàn)代日本語(yǔ)》第3冊(cè)(胡振平主編)中,出現(xiàn)「なんと~だろう」和「どんなに~だろう」的填空練習(xí)題,做此練習(xí)時(shí),很多學(xué)生不能正確選擇,并混淆使用。本文通過(guò)大量例句對(duì)「なんと~だろう」和「どんなに~だろう」的意思、用法及異同進(jìn)行分析和考察,同時(shí),探討與「~だろう」(感嘆)呼應(yīng)的副詞「なんと」和「どんなに」的其它含義。
一、「なんと」
①形容の方法が無(wú)いということを表す。
②相手に同意を求めたり意向を確かめたりすることを表す。
③どの。どのように。
④なんという。
(1)桜のことをドイツ語(yǔ)ではなんと言いますか。/櫻花用日語(yǔ)怎么說(shuō)?
(2)なんと返事をしようか。/怎么回答好呢?
(3)娘の縁談をなんとしたものか迷っている。/猶豫姑娘的婚事怎么辦好。
(4)なんときれいな織物だこと。/多么美麗的紡織品啊!
(5)なんとお禮を申し上げたらよいか。/不知怎么表示謝意。
(6)犬泥棒に盜まれた犬がなんと一月後に戻ってきた。/被小偷盜走的小狗過(guò)一個(gè)月之后,居然回來(lái)了。
(7)「雄二の奴、プロのマンガ家だったんだって」「なんとなんと」/“聽(tīng)說(shuō)雄二這家伙,原來(lái)是職業(yè)漫畫家。”“原來(lái)如此。”
(8)谷さんの姉という人はなんという美人なんだろう。/小谷的姐姐是多么漂亮的人啊!
(9)なんとそうではありませんか。/不就是那樣嗎?
(1)(2)(3)是表示怎樣,如何的意思,修飾后面的動(dòng)詞,表示不確定的內(nèi)容。(4)(5)(8)是表示感嘆,就是無(wú)法形容的意思,(6)表示驚訝,(7)表示感嘆,(9)是表示征求對(duì)方同意的意思。除此之外,「なんと」還以「なんといっても」「なんとしても」なんという等形式,作為副詞使用。
二、「どんなに」
程度についての疑問(wèn)を表す。プラスマイナスのイメージはない。述語(yǔ)にかかる修飾語(yǔ)として用いられる。具體的な程度については用いられず、最大限の程度を疑問(wèn)の形を借りて強(qiáng)調(diào)して表し、感動(dòng)の暗示を伴う。具體的な程度をたずねる場(chǎng)合には「どのぐらい」「どのくらい」「どれだけ」などを用いる。
(10)受賞の知らせを聞いたら、死んだ母がどんなに喜ぶことでしょう。/去世的母親聽(tīng)到得獎(jiǎng)的消息,會(huì)多么高興啊!
(11)夜道はどんなに注意してもしすぎることはない。/夜路需要注意,但不必過(guò)于小心。
(12)どんなにくやしかったことでしょう。/多么后悔的事啊!
(13)ガスを引いたら、どんなに便利だろう。/裝煤氣的話,多么方便啊!
(14)新しい住宅はどんなに住みよいだろう。/新蓋的住宅該多么舒適啊!
(15)日の経つのはどんなに早いことでしょう。/日子過(guò)得多快啊!
(10)(11)(12)(13)(14)(15)例句中,「どんなに」作為程度副詞,表示強(qiáng)調(diào)最大限度的程度,并伴隨感動(dòng)的暗示。
(16)どんなに喜ぶだろう。/多么高興啊!
(17)どれほど喜ぶだろう。/多么高興啊!
從(16)(17)例句中,可以看出「どんなに」和「どれほど」很相似,但是「どんなに」主要以口語(yǔ)形式使用,主觀性較強(qiáng),相反「どれほど」作為文章用語(yǔ)較生硬,客觀性強(qiáng)。
下面看一下「なんと~だろう」和「どんなに~だろう」的意思、用法及異同。
三、「なんと~だろう」
(18)田中さんはなんと親切な人だろう。/田中是多么親切的人啊!
(19)なんときれいな花だろう。/多么美麗的花啊!
(20)まあ、なんとかわいいお子さんでしょう。/唉喲!多可愛(ài)的孩子啊!
(21)なんとすばらしい景色だろう。/多么漂亮的景色啊!
(18)(20)例句中,「~だろう」前使用了「親切な人」和「かわいいお子さん」一詞,表達(dá)了說(shuō)話人對(duì)田中的人品和孩子相貌的感嘆,而(19)(21)例句中,「~だろう」前使用了「きれいな花」和「すばらしい景色」,表達(dá)了說(shuō)話人對(duì)花和景色的感嘆。上述四個(gè)例句中,可以看出對(duì)某人或某事物進(jìn)行感嘆、贊美時(shí)使用「なんと~だろう」,并把說(shuō)話人的感情如實(shí)地表達(dá)出來(lái)。
(22)ここはなんて不便なんだろう。水道もない。/這里怎么這么不方便啊!連自來(lái)水也沒(méi)有。
(23)このステーキはなんてやわらかいのだろう。/這個(gè)牛排多么嫩啊!
(24)渡辺さんはなんと流暢に英語(yǔ)を話すのだ。/渡邊的英語(yǔ)多么流暢啊!
(22)(23)例句中,沒(méi)有使用「なんと」,而使用了「なんて」,但是意思完全與「なんと~だろう」相同,只在講話語(yǔ)氣上比「なんと」隨便。(24)例句中,「なんと」后面呼應(yīng)的不是「~だろう,而是「~のだ」的句型,此句型也與「なんと~だろう」意思完全相同,只是稍微傾向于書面形式。
四、「どんなに~だろう」
(25)この手紙を読んだら、母はどんなに喜ぶことだろう。/看完這封信之后,母親會(huì)多么高興啊!
(26)誘拐された子供の親はどんなに心配だろう。/被拐賣孩子的父母,該多么擔(dān)心啊!
(27)子供が無(wú)事だとわかったとき、私はどんなにうれしかっただろう。/當(dāng)?shù)弥⒆影踩珶o(wú)恙時(shí),我有多么高興啊!
(28)希望校に合格できたら、どんなにいいだろうか。/如果能考上自己渴望的學(xué)校,那該多好啊!
(25)(26)(28)例句中,主要表示對(duì)想象中出現(xiàn)的事物表示感嘆。而(27)例句表示回憶中的事物發(fā)出的感嘆。
五、なんと~だろう與どんなに~だろう異同
(29)その紅葉はなんときれいなのだろう。/那個(gè)紅葉多么漂亮啊!
(30)今日はなんとすばらしい天気だろう。/今天是多么好的天氣啊!
(31)まあ、なんと感心なお子さんでしょう。/唉喲!多么優(yōu)秀的孩子啊!
(32)自由な研究に従事できるわれわれはなんと幸福だろう。/能從事自由研究工作,我們多么幸福啊!
(33)息子の戦死を知ったら、両親はどんなに悲しむことでしょう。/父母要是知道兒子戰(zhàn)死的消息,該多么悲傷啊!
(34)父が生きていたら、どんなに喜んでくれたことだろうか。/父親還健在的話,會(huì)多么高興啊!
(35)鳥(niǎo)のように空を飛べたら、どんなに楽しいでしょう。/象鳥(niǎo)一樣能在天空中飛翔,該多么快樂(lè)啊!
(36)私はこの日が來(lái)ることをどんなに望んだことだろう。/我多么期待這一天的到來(lái)啊!
上述例句中,可以看出なんと~だろう與どんなに~だろう都相當(dāng)于漢語(yǔ)的“多么…啊!”,并且都用于表示感嘆、驚訝。
但是(29)(30)(31)(32)例句中的なんと~だろう,表示說(shuō)話人遇到了超乎自己想象之外的人或事物,就是說(shuō)對(duì)眼前的事物或人發(fā)出了感嘆及驚訝。而(33)(34)(35)(36)中的「どんなに~だろう」表示不在眼前的事物或想象、回憶中出現(xiàn)的事物所發(fā)出的感嘆。就是說(shuō)對(duì)未來(lái)的事物,或想象、回憶中出現(xiàn)的事物,引起內(nèi)心的驚訝、感嘆。
綜上所述,なんと~だろう和どんなに~だろう雖然在漢語(yǔ)表達(dá)上有相同之處,也都使用于感嘆、驚訝,但是在日語(yǔ)中的實(shí)際應(yīng)用上截然不同。
參考文獻(xiàn):
[1]淺田秀子,飛田良子.現(xiàn)代副詞用法辭典.平成十三年.
[2]庵功雄.高梨信乃等他著.中上級(jí)を教える人のための日本語(yǔ)文法ハンドバック.スリーエーネットワーク.2001.
[3]グループジャマシイ編著.日本語(yǔ)句型辭典.2001.
[4]胡振平.現(xiàn)代日本語(yǔ).2003.
[5]矯遠(yuǎn)峰.新日漢辭典(增訂版).1997.
[6]金田一京助.新明解國(guó)語(yǔ)辭典第四版.1989.